子犬がおうちに来るまで |
お電話またはファックス、メールでお問い合わせください。 |
ファックス、メールには、お名前と簡単なご住所、ご連絡先を明記してください。(個人情報の取扱いについて)
お問い合わせいただけるのは、子犬をお迎えすることを既にご家族が賛成している方、ご予算に問題がない方(常識的な範囲での値引交渉には応じます)、最後まできちんとお返事がいただける方のみとさせていただきます。
※メールでお問合せくださる場合、特に携帯からですが、必ずこちらのメールが届くように設定しておいてください。また、メールにお電話番号をご記入しておいてください。メールが届いているか、こちらでは判断がつかない場合がありますので、こちらからメールが届きましたら、必ずお返事いただけますようお願いいたします。
※【@icloud.com】宛にメールを返せない状態が続いています。 @icloudのメールアドレスをご利用のお客様は、お手数ですが別のアドレスをご利用ください。
▼ ▼ ▼
見学もできます。(要予約) |
じっくり子犬を見て決められるから安心です。
ワクチン接種前の子犬に触ることはできませんので、予めご了承ください。
また、見学の前はペットショップなど、よその犬が集まる場所への立寄りはご遠慮ください。
▼ ▼ ▼
予約金を直接、または銀行振込でお支払いください。 |
30,000円(仲介サイト経由のお客様はそれ以上になる場合有り)、または全額お支払いしていただいた時点でご予約とさせていただきます。
お客様の都合により、ご予約から引渡しまでが21日以上(起算日が予約日)になる場合、販売価格の1/2程度を予約金として頂戴いたします。
予約金は販売価格の内金の性格にあたり、子犬販売価格決定時は子犬代金の一部としてそのまま充当いたします。ただし、お客様都合によるキャンセル時の返金はございません。
犬舎直売なので、店舗販売に比べてお安くお譲りできます。生体代には血統書代(JKC)、一回目のワクチン代(証明書付き)が含まれています。
▼ ▼ ▼
ご希望のお迎えの日にち、場所等を確認します。 |
ご予約いただいている場合は、残りの代金を直接または銀行振込でお支払いください。直接お迎えする場合、残金のお支払いは、お迎えの時で結構です。
お迎えする日の一週間前までに、希望する日にちをお知らせください。
生後二か月以上親兄弟と暮らすことで社会性を学び、飼いやすい子になります。
兄弟がお迎えされていく時期等を考えると、生後60日過ぎぐらいがお迎えに向いています。
母犬の子離れ:子犬が一人でフードを食べられるようになると、母犬が巣立ちを促す動物の本能です。ときには子犬に対して吠えたり、威嚇したりします。ちなみに父犬は子犬の世話をしません。
▼ ▼ ▼
お迎え |
子犬は、お客様がお迎えする直前まで母犬や兄弟と一緒に生活しています。また、基本的なしつけを学び、日常の健康管理等、安全で快適な環境で育っておりますので、社交性たっぷりの元気で素直な明るい子たちばかりです。
お迎えは、直接または空輸(一度当該子犬を見学している場合のみ)のいずれかになります。輸送の場合、ケージ代はサービスいたします。送料は別途いただきます。
血統書は申請等に時間がかかりますので、後日郵送になる場合があります。
原則として、お支払い後のキャンセルはできません。子犬をお迎えした後の返品・交換等は一切応じられません。
お迎えいただいた子犬が、お客様のお宅へ届いてから30日間の生命保証とさせていただきます。
期間中に先天性の病気にて死亡した場合は、別病院の獣医師二人による死亡診断書をご提出いただき、
確認後、生体代を全額返金いたします。ただし、お客様の過失による死亡、事故の場合はこれに該当しません。
(その際に診察等で掛かった費用は全額ご負担願いただきます)
事前予約状(25.1/18) |
||
|
ホーム
|
子犬情報
|
メール
|
犬舎の地図
|
交配犬
|
里親募集
|
Q&A
|
日 記
|
リンク
|
|
見学について
|
子犬がおうちに来るまで
|
特定商取引に関する表記
|
個人情報の取扱いについて
|